Windowsアップデートのあと古いプリンターが印刷できなくなったり、古いプリンターのドライバーが入れられなくなったりする現象がありましたので、対応策を残しておきます。

今回はWindows11で24H2にアップデート後に起こった現象です。
Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)には、[Windows で保護された印刷モード]という機能が導入されました。

使用プリンターはHP(ヒューレット・パッカード)の「HP DesignJet T520」での現象です。

こちらのプリンター2023年4月でサポートが終了しているためメーカーに問い合わせても取り合ってもらえない状況でした、そこで色々調べた結果以下の設定を確認することにしました。

「設定」-「Bluetoothとデバイス」-「プリンターとスキャナー」

「プリンターの環境設定」-「Windowsで保護された印刷モード」が有効になっていました
表記上は「オフにする」と表示されていると有効状態です。

こちらをオフにすると「設定」とい表記に変わります。

 

おそらく「HP DesignJet T520」についてはWindows11のドライバーは提供されているが、古いのでWindows11では使わせないぞというMicrosoftさまの圧力なんだと思います。

このあと、無事「HP DesignJet T520」のドライバーをインストールすることができ印刷も問題なく動きました。

 

この機種にかかわらず古いプリンターを利用しているユーザーは同じようなトラブルになるかもしれません。

参考になれば幸いです。

By ysfarm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.